目次
食生活がここ数ヶ月で変わった話
こんにちは。ナオシイです!
今日は僕がブログを担当させていただきます。
よろしくお願いします。
僕が岐阜に来て約2ヶ月が経過。
神奈川にいる時と生活環境、職場環境は全く違う生活を送っています。
環境の変化により、食生活が1番変わりました。
今回はその話について書いていきたいと思います。
神奈川にいるときの食生活
以前のブログでも紹介しましたが、私は神奈川に生まれてからずっと住んでいました。
神奈川にいるときは、実家に住んでいたので貯金もあり外食がメイン(週1回は、どこかへ食べに行くほど)でした。
カレー、牛丼、ラーメン、定食等、炭水化物と肉、揚げ物を中心としていました。
また大盛りが選べたら、常に付けておりお腹がパンパンになるまで食べていました。
そのため、社会人より体重が増えて自分にとっては恥ずかしい姿になりました(笑)
岐阜に来てからの変化
岐阜に来てからは、節約志向になり外食は激減しました。
食費を1日1000円と自分の中で設け、朝はプロテイン、昼は手軽に食べるコンビニ弁当、
夜は野菜を中心とした料理(自炊)をしました。(間食もやめました)
また神奈川にいるときは肉や炭水化物ばっかり食べていましたが、
野菜や豆腐を中心とした食生活へ変化していきました。
その結果、
・家計に余裕が出てきた
・体重が神奈川にいるときより、-7kgまで減った
※毎日朝夜腹筋60回、1万歩のウォーキングをしていたのも要因かと
・料理のレパートリーが増えた
といった効果が見られました。
「なんという成長ぶり。ナオシイやればできるじゃん」
そう自分に言ってやりたいです(笑)
さいごに
「じゃあもうナオシイ外食いかないの?」「外食好きじゃなくなっちゃったの?」
そういうわけではございません。
お金に余裕があったら、焼き肉、ラーメン食べに行きたいなと思っています(笑)
また素敵なお料理を出しているお店様に行かせていただく機会が仕事でありますので、
その際に目を輝かせながらお料理をいただいております!
「作っていただいた料理が1番美味しい」
1人暮らしを始めて、1番想ったこと。
だからこそ、長年地元で頑張っているお店様のお料理の魅力をたくさんの人に届けたい。
魅力を伝えられるように、ライティングや写真撮影を頑張ります!
ナオシイの撮った、書いた記事はまいぷれ大垣やリジェネのSNSで、
見ることができます。ぜひよろしければご覧ください♪
それではまた!
コメント